【写真あり】二人暮らしの収納グッズをリアルレビュー|楽天で本当に買ってよかった4選

おうちで楽しむ

はじめに

新生活を始めると、まず直面するのが収納問題
まとめ記事で紹介したアイテムの中から、今回は「収納編」をピックアップしました。

私たち夫婦も賃貸暮らしなので、なかなか部屋のサイズやスペースにぴったり合う収納グッズを見つけるのが難しくて…。
特に狭い空間では「とりあえず置く」になりがちで、気づくとごちゃごちゃ。

でも、楽天で見つけた収納アイテムのおかげで、ズボラな私でも片付け&取り出しが楽ちんになりました。
今回は、そんな「二人暮らしに本当に役立った収納グッズ」を、実際の写真とリアルレビュー付きで紹介します。

収納グッズは選び方ひとつで「ストレスが減る or 増える」が決まる!

【収納グッズ】リアルレビュー4選

スラックスハンガー

「クローゼットの下段に何を置こう…」

低いところで奥行きもあるので、取りにくいと感じたことはありませんか?

衣装ケースを積み重ねてもいいけど、出し入れでしゃがむのもめんどくさい💦

そんなときに見つけたのがこの「スラックスハンガー」でした!

・スイング式で、がばっと広がり着たいものを探しやすい

デニムなどの重ためパンツもスカートもしっかりかけられる

1つずつ取り外せるので、かけたまま移動できる

・滑り止めがついていて落ちる心配なし!角も丸くて安心!

・「着たいのにしわしわ…」というストレスゼロ!

かけるのも取るのも楽で、ぱっと見てデザインが分かる

【メリット】 20本掛けがおすすめ⭐

省スペースで見やすく収納が楽

しわにならない!出し入れしやすい◎

【デメリット】

・上部にスペースがないと取り外しにくい

  ⇒我が家は8㎝あれば大丈夫でした!


フライパンラック

【Before】

・重ねて収納すると出しにくい

・上のスペースがもったいない

・配管の出っ張りがあって、置きたい収納棚が置けない💦

【After】

上のスペースまで有効活用

・重ねず収納でき、すっと取れる!

・たくさん置けて見た目もすっきり!

・配管も邪魔にならない

※我が家ではふたを別の場所に置いていますが、ふたも置きやすい設計になっています。

↑脚がしっかりしているから、縦置きでも問題なく使える!

【メリット】

スペースに合った置き方ができる3WAY!幅は自由にカスタマイズできる♪

開き扉の収納に特におすすめ✩ しゃがみ込まなくても片手でさっと取り出せる!

・5~8個くらい置くことができ、すべりにくい素材だから落ちる心配もない!

【デメリット】

・出し入れするときに少し音や揺れがある ⇒半年くらい使っているけど気にならない程度


仕切りが動く収納ボックス 

サイズは全部で4種類!衣装ケースにもぴったり!

入れたいものに合わせて仕切りを自由にカスタマイズできる♪

↑一部こんな形になるところもあるけどね(笑)

【メリット】

・100均の靴下ケースよりお得✨

靴下ハンカチ下着ベルトもOK!何がどこにあるかすぐ分かり見やすい◎

・女性は特に下着をセットで収納できるのが嬉しいポイント♪

・ぐちゃぐちゃにならず、きれいにたたまなくても丸めて入れてもすっきり!

・入れる場所が限られているので、使っていないものや無駄な買い物を見直すきっかけにもなり整理整頓できる!

【デメリット】

・特になし(ズボラすぎて上に重ねて置いてしまうことがあるくらい…)


シンク扉ゴミ袋フック付きホルダー

【メリット】

シンクの深さによって高さを変えられるので、使いやすいように調節可能できる。

・ゴミ袋ホルダーが3段ついているので、種類ごとにかけたり、写真のようにスプレーやキッチン小物をかけたりすることができる!(フックもついています)

開き戸だけでなく引き出しでも使用OK

・扉にかけるだけで、扉裏のスペースを活用でき収納力UP!取り出しやすさも◎

【デメリット】

・袋をセットするときに少し掛けにくい。⇒袋をまとめて、整えてから掛ければ上からすっと入れられる。

↑この商品はレビューがかなり少なく、不安に思いながら購入しましたが、調節も簡単で、すごく使いやすく賃貸にはありがたい商品でした✨

↑表はこんな感じになっています。

よく見かける商品だと表側にタオル掛けがあるのですが、賃貸のもともとの取っ手があり、取り外しできなかったため、片側のみのものを探していました!


まとめ

毎日のちょっとした不便やストレスも、便利な収納グッズを取り入れるだけでぐっと解消されます。
高い家具を買わなくても、お金をかけすぎず“ズボラでもすっきり片付く工夫”は可能です。

めんどくさがりな私でも続けられたので、最後まで読んでくださった、あなたの暮らしにも役立てていただけると嬉しいです。

🐾他のキッチングッズや生活アイテムも【まとめ記事】で紹介しているので、ぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました